ちょっとした疑問や質問などありましたら「お問い合わせ」よりご連絡ください。

こちらのコーナーにて皆様から寄せられたQ&Aをご紹介させて頂きたいと思います。

 

■ 質問:ノードの組み方や構造の見た目の見やすさは審査に影響しますでしょうか?

大きく影響はありません。しかしながら、データの作り方はエフェクトデザイナーとしての熟練度が出るところの1つでもあります。後からの修正にも対応しやすいように整理されていると審査員への好感度は高いと言えます。

 

 

■ 質問:外国人のコンテスト参加も可能でしょうか?

はい。問題ございません。しかし日本語での対応になりますのでご了承ください(または後藤が英語で頑張ります)

 

 

■ 質問:スクリプトを利用した演出を行う場合、制限はありますでしょうか?

特に制限も設けておりません。スクリプトでの演出表現もエフェクトデザイナーのスキルの一つと考えております。

 

 

■ 質問:レンダリングプロセス(PostEffect、CommandBuffer、複数のCamera、RenderingBuffer等)に影響する演出を行ってもよいでしょうか?

はい。問題ございません。ご指摘の設定や調整もエフェクト表現の1つと考えております。

 

 

■ 質問:Asset総容量、実行時CPU/GPU負荷、ネットワーク利用などに制限はありますでしょうか?

特に制限を設けておりません。作品として観覧可能な範囲の負荷でありましたら問題御座いません。

「コンテスト作品」として切り分けて考えており、エフェクトデザイナーとしての表現を妨げるものは考えておりません。

極端ではありますが、普段のゲーム開発では負荷が高くて利用できないエフェクト表現でありましても問題御座いません。

持てる技術とアイデアによって、表現の限界に挑戦した度肝を抜く作品をお待ちしております。

 

 

■ 質問:スクリプトによって画像バッファ(パターン・模様など)を生成し利用しても宜しいでしょうか?

はい。問題御座いません。それもスキル/表現の1つと考えております。

 

 

■ 質問:テクニカル部門において用意されたテクスチャをスクリプトによって加工、合成、フィルタリング等を行っても宜しいでしょうか?

はい。問題御座いません。

フォトショップ等で加工して別のテクスチャしない限り問題御座いません。スクリプトによる加工もエフェクトデザイナーとしてのスキルの1つと考えております。飽くまでも「指定のテクスチャのみ」を利用していればOKです。

 

 

■ 質問: UE4のカスケードで制作する場合、カメラやカットの切り替えにシーケンサーを使用してもいいでしょうか?

はい。問題ございません。

 

 

質問:権利的に2次利用や配布が問題ないテクスチャやモデルならば利用しても問題ないでしょうか?

権利的に問題がないということであれば、応募時に利用していることを申告して頂ければ利用しても問題ありません。

しかしながら、その部分については審査において評価されません。もしも申告なしに利用し後からわかった場合、大きな減点または失格になる可能性があります。

 

 

■ 質問:「支援ツール」として問題ないアセットストアのツールとは具体的にはどのようなものがありますか?

 例をあげますと、シェーダーを制作支援するための 「Shader Forge」や、テクスチャを生成する「Cellular Texture Generator」などです。

それらの利用制限は御座いません。しかし、その利用規約により人数分のライセンスが必要なものはそのものを含めてのご応募は出来ません。